オーストリアの片隅で

オーストリア人と日本寄りの生活 in NÖ

オーストリアでのワーホリ(ワーキングホリデー)を申請する方や

国際結婚等考えている方や、将来移住を考えている方たちの参考に

なるような情報を発信が出来るようゆるく更新していきます。

ASSETS海外旅行保険の保険金請求について

オーストリアのワーキングホリデービザの申請時に必要な海外保険。

私が加入したのはこちらです↓↓

www.acs-ami.com

初めの3か月はクレジットカードの付帯保険。

あと残りの8か月はASSETSでまかないました。

 

sara0610.hatenablog.com

 

 実際のところオーストリアで住民登録をすれば健康保険証的なE-cardが届きます。

しかし、現在ニートのため保険を支払ってないため病院へかかったときは全額負担なのでASSETSの保険を適用させてもらいました。

完結に言いますとちゃんとお金は返ってきました!

 

時系列でまとめますと

7月上旬鎖骨にしこりがあることに気づく。

マッサージしても消えないし、つまんだら痛いので翌日かかりつけ医に。

一応E-cardとASSETSの契約書のコピーを携えて。

血液検査をしてもらいました。30ユーロでした。

ここでは精密な検査ができないため、より専門的なところに行くよう紹介状を書いてもらう。しかし、後で気づいたことだが、紹介状の苗字が間違ってる(笑)

まぁ、日本人の慣れない苗字で母音が入れ替わってました。

 

1週間後に紹介状とASSETSの契約書を持ってエコー検査。

検査代は78ユーロ、前払いでした。

検査の結果、まぁちょっとリンパが腫れてるけど特に問題ないわね、まぁ1か月後になったら小さくなる又は消えるでしょう。という診断結果をもらう。

 

とりあえずこれ以上病院に行くことがなさそうってことで書類の発送準備に入ります。

保険金の請求に必要な書類は以下です。

  • 医師・病院の請求書原本
  • 領収書原本及び振込証明書
    ※領収書が出ない場合:
    医療機関からの請求書に領収印がある場合は上記領収書類は提出不要です。オンライン振込をした場合は振込結果画面を印刷したものや、明細をご提出下さい。
  • 処方箋原本
  • 薬局等の領収書原本
  • パスポートの顔写真のあるページのコピー
  • 日本を出国したときの出国スタンプのあるページのコピー
  • 渡航先に入国したときの入国スタンプのあるページのコピー

となっています。

私の場合ですが、オーストリアへ乗り継ぎで入国しました。

シェンゲン協定国のポーランドのスタンプが押してあり、日本を出国したスタンプについてはインクが薄くコピーしても映らない!!

なので送る前にメールで聞いてみるとフライトのE-チケットや予約した時のメールも一緒に同封してくれたらOKとのことでした。

しかし、当分前なのでメールはすでに削除済み。Googleフォトを探しまくってたらなんとかE-チケットのスクショが奇跡的に残っていました!

私が送ったものは

  • かかりつけ医の領収書
  • 血液検査の結果
  • 精密検査をしてもらった病院の領収書
  • 検査結果
  • パスポートの顔写真ページ
  • パスポートの出入国スタンプページ
  • E-チケットのスクショを印刷したもの
  • 青ペンで項目を全記入した医療費請求用紙

私の場合はお薬等もらわなかったので処方箋はありません。

フランスにこれらの書類を送るのですが、紛失等あってはいけないので補償をつけました。オーストリアから10ユーロしないくらでした。

送って1週間後くらいにASSETSからメールが届きました。

書類を受け取ったが、紹介状を送ってくれないか?あと銀行の情報が詳しく書いたやつも送って欲しいとのこと。(もちろん全文英語です)

 

不足書類はスマホで撮って、メールに貼り付けるだけでOKでした。

紹介状は名前が違うけど、分かって欲しい!日本の苗字難しいからね!と文章を添えて。銀行は契約したときにもらった書類を写メしました。

 

数日後またメールが届く。

紹介状はOK!でも銀行の情報が欲しいのはこれじゃない。また送って欲しいってことで、今度は銀行のカードの裏面のIBANコードが書かれた面を写真して送る。

ただ、注意して欲しいのはPINコード(セキュリティー番号)は隠して撮るように!悪用されたら元も子もないですからね。

 

さらに数日後。

これから入金手続きに入ります!というメールと金額が書かれたpdf書類が届きました。しっかり108ユーロと書かれています。

 

1週間後くらいに無事入金の確認が取れました。

私の場合ドイツ語も英語も全然分からないので、パートナーに手伝ってもらったりしてもらいました。

おとなしくE-card機能させるようにしたいです。