オーストリアの片隅で

オーストリア人と日本寄りの生活 in NÖ

オーストリアでのワーホリ(ワーキングホリデー)を申請する方や

国際結婚等考えている方や、将来移住を考えている方たちの参考に

なるような情報を発信が出来るようゆるく更新していきます。

【ドイツ語】オーストリアドイツ語の難しさ【オーストリア】

前回の投稿からいつの間にか新年を迎えて1月も経過していました。もうすぐ節分ですね(笑)

 

ドイツ語のA2を取って以来B1のテキストに手を着けてもどうも続かなくて、まぁB1のテスト受けるのまだまだ先だしって完全にやる気を失っていました。いつもですが。

けどやらないとダメだしなー、てかそもそもドイツ語興味ないしなwって自分に都合のいいことばかり言ってました。

そんな中ふと見ていたドイツ語の学習系YouTubeをダラ~っと見ていたら(見て勉強した気になつやつ)急にとあるフレーズに興味が沸いて、そこそこ毎日ドイツ語に触れるようになりました。

 

FuturⅡ(未来系2)

 

gengo-kotatsu.com

詳しい文法説明は上を参考にしてください。

私が見ていたYouTubeのフレーズは

Die Katze schaut echt müde aus.

Sie wird wahrscheinlich die ganze Nacht gespielt haben.

直訳すると、その猫は本当に疲れているようだ。恐らく一晩中遊んでいたんだろう。

になります。

 

 

 

どこが未来形じゃーーーーーー!!!

 

 

ってところから興味を持ち、このフレーズだけ丸暗記してます(笑)

そこから今まで文法ばかりのテキストをやっていたのですが、単語にも力を入れなくてはと今は少しずつボキャブラリーを増やしています。

しかし、やれどやれどオーストリアドイツ語は難しい。

いかんせん、テキストやYouTube見ても全て標準語のドイツ語(ドイツ人が話すやつ)でここでは全く役に立ちません!!(そんなw)

ドイツとオーストリアで呼び名が違う物はたくさんあって、そういうのは覚えてるんですが(トマト、ナス、ひき肉など)だから何?ってくらい聞き取れません(泣)

 

ふとまた学習系YouTubeを見ていたらオーストリアドイツ語はバイエルン州の方言にそっくりだということに気づきました。

www.youtube.com

全てがオーストリアドイツ語と同じではないけど、似ている部分が多くこの動画を見た時は感動しました(笑)

私が知りたかったことがアルファベットで字幕になって、本当なるほどな~って思いました。

 

Schauen wir mal.(シャウエン ウィア マァル)

Schauma moi.(シャウマ モィ)

 

よくスーパーの店員さんがさようならと言ってくれますがドイツ語で書くと「Auf Wiederswehen(アォフ ウィダゼン)」けどオーストリアだと「Auf Wiederschaun(アォフ ウィダシャン)」

今までWiedersehenって書いてどうやってウィダシャンって発音するのか謎でした(アホ)

なのでもはやこれはドイツ語話してないじゃん。。。って、そうこれがオーストリアドイツ語の難しさ。

私自身話してる言葉のスペルは分からないけど、とりあえずそれっぽく発音することが大事や…!と勉強していますが、自力での勉強はことごとく大変です。みんなはドイツ語学校行ってください。

【ベスト3】2022年買って良かった物【オーストリア】

10月から始まったバイトですが、10月の出勤日数が10日で11月は9日という異様な短さで終わってしまいました。

主人もちょっと今年はおかしいねって言ってました(;^_^A

私が働いてるところは砂糖大根をトラックで工場に運ぶステーションでおそらく燃料が高騰したせいか、電車で工場に砂糖大根を運ぶステーションにほとんどのトラクターが行かされてしまったみたい。

 

しかし、しっかり給料は入ったので今年買って良かった物を紹介します!

ていうかほぼ11月末になって買ったものたちですが(笑)

 

第3位【砥石】

www.amazon.de


 

家事ストレスは包丁が切れないこと!

私は基本400番と1000番でやってますが、十分切れます。

www.amazon.co.jp

 

前回の一時帰国でこちらも合わせて買っておりました。

オーストリアの流しは小さいし、キッチンがかなり汚れてしまうのでこのブリッジは買って大正解でした。

 

 

第2位【T-falのWok】 

www.amazon.de

Wokってなんやねんって思う方もおられると思うので、簡単に言えば中華鍋ということで。

フライパンなんて誰でも持ってるだろ!って思うかもしれませんが、一生使うフライパンとして私はZwillingのステンレスフライパンを利用しています。

 

ステンレスフライパンは鉄のフライパンに比べると手入れが楽で錆ないし、焦げでもゴシゴシ洗えてコーティングが使われていない分身体にもいいのです。

けど、料理をする前に熱々に熱してそこに油を注ぐ手間も必要でこの作業を省くともう地獄のようにひっつきます。

まぁ、この作業やってても引っ付くときは引っ付くんですけどね(笑)

なので、近所のUnimarktで安かったので買ってみたのですがどうしてもっと早くから買わなかったのか?って思うくらい楽です。

主人曰く、どうせ毎日使う物だしいずれコーティングが剥がれたら捨てどきだからいいじゃないかって。

ケチな性格なので、料理全部ステンレスフライパンにしがみついて意地でも使ってやるって意気込みでした(笑)

用途を分けて使えば楽で、今は毎日Wok使ってます(*'ω'*)

 

第1位【真空パック機】

www.amazon.de

これこそもっと早くから買っておけばよかった!!って思います。

甥っ子が同じメーカーの真空パック機を持っているんですが、毎回借りにいくのも面倒で今までビニール袋にストローを入れて口で吸ってなんちゃって真空wにしたり、ラップに包んだりしていました。

オーストリアで売られている食品って結構大容量なんです。

家族が多ければ真空機なんて不要なんでしょうけど、私たち2人暮らしなのでミンチでも500gを1回の料理で使うことはまずありません(笑)

あとは特売の日に買って冷凍保存したり、塊のベーコンブロックも買ってスライスして冷凍保存。

このベーコンをサイコロのように切ったやつなんて6€近くします(特売で)

ベーコンもブロックごと買えば1㎏あたり10€ほどで買えるので、必要なときにとりだして切って使ってます。初期投資は高いけど後々節約できると私は信じております。。。

ほとんど料理関係なものになってしまいましたが、以上今年買ってよかったモノになります。

【バイト】4年目を迎えた砂糖大根の仕事【オーストリア】

今年でもう4年目!?月日が立つのは早いですね。

 


f:id:sara0610:20221014172107j:image

 

7月に上司から仕事のお誘いメッセージが。

もちろんやります!で、採用。

 

10月3日から仕事始めで、実際私がどんなことをやってるか紹介します。

基本は月〜金の朝7時から17時までですが、今月は木金だけ出勤(最後の週はまだ分からないけど)そして雨になると早上がりしたり休みにもなったり、農家と一緒に仕事している分天候にも影響されます。

 


f:id:sara0610:20221014172714j:image

農家さんがカードをタッチして不具合がなければそのままで、問題があれば対処します。

そして画面にPROBEと出てきたら荷台から砂糖大根を10個ほど詰めてステッカーを付けて投げ入れます。
f:id:sara0610:20221014173515j:image


f:id:sara0610:20221014172858j:image

とまぁ、やることはとてもシンプルで簡単ですが連続でトラクターが来たりPROBEやってる最中にカードの読み込み問題が忙しいけど他のステーションに比べたらトラクターの数が少ないので落ち着いてやってます。

昔はドイツ語が本当に分からなくて、いつも同僚を呼んで助けてもらっていましたが今は割と自分で理解して仕事してます。

なので、トラクターが来なければひたすら自由時間(笑)

同僚はカセットコンロやハンドミキサー持ってきて料理したり、寝たり、You Tube見たり。私もドイツ語勉強したり、Switchしたりかなーり自由にしてます。

そんな同僚の仕事は農家が降ろした砂糖大根を見てどれだけ土やゴミが付いてるか見てSchmutzの数量をカードに入力します。

もう一つはブルドーザー?砂糖大根を整理整頓しますf:id:sara0610:20221014174300j:image

この仕事は本当は専門職がしなければならないのですが人手不足ということで、乗り方とか操作方法を教えてもらって本来の仕事と掛け持ちでやってるので日当50€もらえるらしいです(笑)

それで給料が主人の収入よりも多いとか私達にとってかなりと美味しいバイトなのです。

まぁたった2ヶ月のシーズンアルバイトということで羽振りもよく、危険手当や早出残業手当込みなので給料がいいわけです。

 

農家からチップ恵んでもらったり、差し入れのサンドイッチもらったりめちゃくちゃ緩く働いてます。

けど、仕事探さないとな〜。でも働いたらこんないい仕事やれなくなるからなー、とか色々考えてたらあっという間に10月になり砂糖大根のバイトに甘んじています。

【秋の味覚】クルミ拾い【オーストリア】


オーストリアの秋といえば

きのこ狩り(今年は2回行きました)


f:id:sara0610:20220928220741j:image


f:id:sara0610:20220928220757j:image


カスタニエ(食べれない論外)

 

Sturm(ワインになる前の醗酵途中の飲み物)


f:id:sara0610:20220928221010j:image

クルミ拾いですよね!?

 

 


f:id:sara0610:20220928221028j:image

 

 

そう、私はクルミが大好きです!

 

 

けど何かとお高いクルミ。時々古いせいか変な味がするやつもありますが、生クルミはとても美味しいです。

 

去年もクルミ拾いをしたのですが、実が大きい木しか取りに行かず、そもそも胡桃の食べ方が分かりませんでした(笑)

 

 

胡桃 食べ方 で検索しても、食べられる胡桃はなんとかかんとかーって具体的にどうしたら食べられるか書いていませんでした。

 

なのでつい先日まで、落ちてた胡桃を拾って中を割って水に浸けて、アク抜き?してオーブンで焼いて食べてました。

 

なんでそこまでしてたかと言うと、落ちてる胡桃めちゃくちゃ苦い!!そして実はなんか粉っぽいしカリッとせず柔らかい。

 

何をどうしたら、あのカリッとした胡桃が食べられるのか本当に分からなくて変なことやってました(笑)

 

結論、洗って干すだけ。要は乾燥させることが大事らしいです。

だって、みんな胡桃拾ってるのにどうやって食べてるか聞けないじゃないですか(笑)

 

4〜6週間ほど、涼しいところで網などに入れて放置。

 

そうと分かればもう拾ったもん勝ち!


f:id:sara0610:20220928215742j:image

犬の散歩がてら、うんこ袋に入れたり、ポケットに詰めたり、なんなら大きい袋をもって拾いにいきました。

そんな、毎日を繰り返していたらこんなに取って帰ってしまった。。。

実はネットにもう二袋くらいあるので多分5kgはあるかな(^o^)

 

小粒だけど実がぎっしり入ってて美味しい!


f:id:sara0610:20220928220042j:image

ちょっと、お前取りすぎだろ!って思われるかもしれませんが、このように(こちらはりんごの木)街路樹で自由に取って食べてもいいですよーって木には印がつけてあります。

この間りんごの木に二人組がバケツと車で来ていました(ここ遊歩道だよ!?)

 


f:id:sara0610:20220928220327j:image

 

私調べですが、胡桃を覆っていた外殻が腐って黒いのがついてるものは中にカビが生えてるのが多いです。

この黒いのはなかなか乾燥せず、ずっと湿っているのでそこからカビが発生するのかも。

しかも綺麗にするのも大変なので外殻から綺麗に取れたものは中も綺麗です。

ちなみに、そのカビは加熱しても死なないので残念ながら全て捨てたほうが身体に良さそうです(T_T)

 


f:id:sara0610:20220928221121j:image

 

まだ中の胡桃が乾いてなくても、オーブンでローストさせたら普通に食べられます。

今日は砂糖コーティングをしたんでカリッカリで美味しくて止まりませーん(カロリー爆上がり)

 

【Urlaub】ドゥブロブニクに旅行してきた【クロアチア】

もうオーストリアはすっかり秋めいてるというか、冬の足音が聞こえそうな日々の寒さ(>_<)

アパートの空調も夏から冬に変換し、昨日(9月19日)に暖房をつけました(笑)

毎日雨が降ったり突然晴れたとおもいきや、突風が吹き荒れ朝晩の気温は10度下回る時も。

地元の友達からエリザベス女王国葬の中継でマフラーつけとる人もおるけど、そっちはそんなに寒いんか!?と驚いていましたね(*_*)

「こっちはクーラーつけてアイス食べてるw」なんて。羨ましいよ。。。

 

オーストリアで子供の夏休みは7月から8月の2か月間。

本の学校は大体40日しかなくて、私もオーストリアで生まれ育ってれば良かったなーなんて思う日も。

まぁこの7月から8月の間は家族旅行でどこも混雑。高速道路ではよく近隣国のナンバープレートを見かけます。

 

昨年は夏休み真っ只中の8月にイタリアのトリエステに弾丸で旅行して、楽しかったけどなんか大変だったな~とか、そう言えば去年イタリア行ったね!?ってちょっと記憶から忘れ去られていました(笑)

ビーチは茶色でこんなところで泳ぎたくないってくらい濁ってる。。。することなくてひたすら座ってた(弾丸旅行は計画性問われる)

そして、日本みたいな蒸し暑さでクーラー無しのレストランや宿。なんか色々大変でした。車で10時間もかけて行ったのに( ;∀;)

 

そこで私たちは9月に旅行へ行くことを決めた!!(前置きが長くなった)

最初はスペインって思ってたけど、オーストリア人が夏休みに行くのは大体クロアチアなんでとりあえず行っとくか('ω')と軽い気持ちで予約。

 

欧州の格安航空券Ryanair+WizzairのVIE-DUB間の往復で1人140€(10㎏受託荷物付けて)

宿はBokking.comでドゥブロブニク旧市街の真ん中を押さえ4泊5日で437€の半額を負担し、なんと1人約360€!!

やっす!!

けどこの5日間の食事やアクティビティで500€(笑)

そりゃそうよね、観光地だから繁忙期は強気の設定でした。

 

ここから旅行の話になりますが、私たちはめちゃくちゃラッキーな旅となりました。

まず、ウィーンの空港を5時55分に飛行機が出発するのですが我々が着いたのは5時5分。

欧州のLCCは本来ならもう搭乗不可と言っても過言ではない(笑)

Gate closeは5時25分でしたwww

 

Ryanairのチェックインカウンターは長蛇の列!これはもう乗れん。。。詰んだorz

って諦めかけたけど私はビザチェックを受ける必要があり、がら空きのRyanairのVisa checkカウンターで無事に待たずにチェックインすることが出来ました。奇跡!(ついでに主人のも)

そこから流れるように荷物検査をし出国スタンプをもらい無事に乗れました。ホッ

ちなみにチェックイン開始は4時15分でしたwうちら旅行を舐めすぎw

 

 

ドゥブロブニク空港に到着し、シャトルバスで旧市街へ向かいます。

まず、シャトルバスを待つのですがまず列とか順番とか関係ないです!!

早くチケット見せたもん勝ち(笑)

運転手に一列ではなく扇状にわやわや詰め寄る旅行客。

こうゆうの日本だったら紐で仕切ってあるのに。。。

 

無事にバスに乗り見えて来たのはアドリア海にオレンジの屋根!綺麗~!

クロアチアには醤油を持っていけ!というブログを見かけて、クロアチアには嫌われ者のウニがたくさんいるらしく開けるためにハサミまで持って行ったのですが、駆除されたのか?どこにもいませんでした、残念。(船着き場では見かけたけど取れません)

 

小さい旧市街ですが階段が多く、大きいスーツケースを運ぶのに苦労してるツーリストを何回も見かけました。

旧市街で宿を取る際はそういったことも気を付けなくてはならないのですが、階段のことなど全く知らずに取った宿。

奇跡的にも大通りから横に入ったところだったので余裕でした!


しかし、アパートの中は階段で3階の部屋でした。毎回3階まで上がると二人でハアハア言って日頃の運動不足が露呈してしまったww

私たちはずっと旧市街にいたのですが、4泊は長かったかなー?3泊4日がちょうどいいと思います。

ドゥブロブニクパスというものがあり、3daysでだいたい40€。

https://dubrovnikpass.com/

このパスで1日6回までオレンジのバスに乗れ、城壁巡り(City Walls)、公式サイトには載ってないのですがロブリイェナッツ要塞もそのパスで入場できました。

City Wallsのチケットがあれば、それで入れるみたいな感じです。

City Wallsからの眺め

ロブリイェナッツ要塞

 

要塞から旧市街の眺め


スマホにpdfが届き、そこに載ったQRコードを係員に見せて機械で読み取っていくのですがバスはドゥブロブニクパスのpdfをここで見せて乗車券を貰う必要がありました。

近くに観光案内所があるのですが、ここじゃ乗車券は替えられんからあっち行ってって言われた(笑)いや、なんの為の観光案内所!?w

 

パスには含まれていませんが、スルジ山のケーブルカーもおススメです。

ドゥブロブニクまで来たなら上からの眺めも見ておこうって訳です。

またもやラッキーなことに、待たずに乗車。時間帯によっては長蛇の列!

 

3日目は近くのロクルム島へ行きました。

こちらもパスは使えませんが、たくさんグラスボートや観光船の案内ばかり目立って肝心のフェリーのチケットはひっそり壁の中にありました。

この島では人間慣れしたクジャクがたくさん。羽を広げた光景は見られませんでしたが、クジャクの子供はかわいかったです。

そしてこの島でようやく我々は海へ入水。めちゃくちゃ海が綺麗でいつ入るやいつや!?とドキドキ。

だってこんな崖にはしごが設置されて、岩場で滑りそうですぐそこには足が届かない海。こんなとこで泳ぐ勇気なくて及び腰(笑)

こんなハシゴが至るとこにある



私たちが泳いだポイント

この島では旧市街よりもレストランの値段が高いので、我々はスーパーで買ったパンを持っていきました。

中にはバスケットにバケットとチーズを持って行ってる方も。

 

 

3食とも外食で初日は近くの行列のできるパン屋(旧市街で近くという理由で行列)を利用しましたが、次の日から城壁の外のスーパーでパンを買ってました。

旧市街内はもう高い!そこらのカフェで朝食を取るなら10€は余裕で越えてしまいます。

正直レストランもどこも同じようなメニューで、大体イカ墨のリゾット、イカフライ、パスタ系、オイスターでレストランによって多少味付けが少し違うというような感じでどこも絶品!ってわけではなくもちろん当たりはずれのレストランがありました。

 

そういった意味では日本のレストラン凄いなーって思います(主人も同意見)

 

私たちが帰国する日の朝は白波が立ち、岩を打ち付けていてとても泳げるような状況ではありませんでした。

天気は良いけど波がやばい

 

天候の面でも私たちが滞在してる間ずっと良い天気で本当に超絶ラッキーな旅となりました。

楽しかったけどやっぱり、旅行するなら日本がいいね(笑)と二人で同じ感想が出ました。

【MNP】オーストリアで携帯番号ポータビリティ【RUFNUMMERNMITNAHME】

オーストリアでは格安Simプリペイド式)がスーパーのレジ付近に必ずと言っていいほど置いてあります。

その手軽さ(ドイツ語が読めれば)と言ったら、日本の格安スマホが全然格安ではなく感じ、むしろ手続きのめんどくささが際立ちます。

 

私は2018年の12月からyesss!プリペイド式を使用していました。

www.yesss.at

一度A1のSimを店舗にて手続きし購入したのですが、利用しない割りに高いという理由で一度解約。

話は逸れますが、A1オーストリアでは大手で主流(日本のdocomo,ausoftbank)この度私がスマホの料金プランを見直ししたら主人も触発されてスマホから家のWi-Fiまでの通信速度や料金を見直し(笑)主人もA1から全て解約しました。

しかも通信速度が速く月々の料金が10€近く浮くことになりました!

 

話は戻りますが、A1から再びyesss!プリペイドに戻しましたが、2019年3月に一時帰国した際にyesss!のSimを紛失してしまいました。

プリペイド式なので使った分だけお金が引かれ、数€しかデポジットが無く、0円になれば通信することはできなくなり、1年利用がなければ自動解約となるので紛失したとしても、特に手続きすることはなく日本みたな基本使用料を気にしなくていいのが救いでした。

 

同年9月にオーストリアに戻り新たにyesss!のSimをスーパーで購入いたしました。たまたま主人が取った電話番号があまりにも覚えやすく私たちも奇跡の電話番号と呼ぶこととなります。私も主人も電話番号覚えてます。

私は主人の電話番号いまだに覚えてない('ω')

 

私のプランはclassicで基本料金は無くほとんど使わない人向けのプランです。

家にWi-Fiがあり、外出時は主人のテザリングで持っていました。

めちゃくちゃ田舎に住んでいるときはこれで良かったのですが、田舎だけど町に引っ越しポケモンGOをすることが日課となり(前の家付近にポケストップすら無いw)700MBしか利用しないのにこのプランでは6€ほど払う計算になります。


f:id:sara0610:20220908225710j:image

それなら同額で多くのギガ数使える方がよくない?って気づくのに1年近くかかったのですが、HoTに乗り換えることにしました。

www.hot.at

 

外出先はポケGOしか使ってないのに6€、ニートには痛手です。ギガ数使わないよう努力してたのに(´;ω;`)

料金、GB、通信速度を比較しちょうど良かったのがHofer Telephoneでした。

こちらのSimはスーパーのHoferでしか売ってません!(そりゃそうだ)

Simカード自体は2€でした。

私が選んだプランはこちら

通信速度も今の3倍で、7GBで6€以下!

 

 

まず初めにyesss!に携帯番号ポータビリティを利用したいとメールします。

本当はyesss!のアプリのコンタクトページからMNP利用したいとメッセージを送ったのですが返事が返って来ず、メールもすることにしました。

2日後くらいには返事がpdfと共に届き、印刷してサインをして準備は完了です。

8月4日に申請して有効期限は11月2日までありました。

日本だと2週間しかないのに(笑)

 

私のyesss!デポジットが早くも2€を切ったので、そろそろHoTのSimに移行を開始しました。

 

最初は振り当てられた携帯番号を使用するのですが、yesss!から届いたpdfを印刷しサインをして写真を撮ってアップロードするだけです。めっちゃ簡単!

数時間後にメールが届き3日後から以前の番号を引き継ぐことができるようになります!

ちなみにHoT利用者は気温が35度になるとSMSが届いてHoferのアイスが無料で貰えるらしいです!!私はこれにも興味があったので来年35度になるのが楽しみです(オーストリア夏終了のお知らせ)

ちなみにHoferまで車で10分。。。

【Aufenthalstitel】オーストリアで滞在許可証の更新してきた【ハプニング】

ずっと1年更新だった滞在許可証をいよいよ3年の滞在許可証に更新する日がきました!!

 

sara0610.hatenablog.com

初回は色々書類が必要でしたが、翌年の1年更新の際は書類も少なくカードも1週間で出来ました。(私が理解しておらず取りに行ったのは1か月後でしたがw)

 

ÖIFのA2に合格した勢いでBHにメールまで送り(主人がほとんど書いた)、それで来た返事は

 

Sie werden ersucht, den erforderlichen Antrag auf der Homepage Antragsformulare (bmi.gv.at)  herunterzuladen. à 23 - Familienangehöriger

 

Füllen Sie den Antrag VOLLSTÄNDIG aus.

 

Unterschreiben Sie den Antrag auf allen dafür vorgegebenen Feldern.   

 

Dokumente, welche im Ausland ausgestellt wurden, sind von einem gerichtlich beeideten Dolmetscher zu übersetzen u. von der Österreichischen Botschaft zu apostillieren.

 

Legen Sie alle notwendigen Dokumente in ORIGINAL UND KOPIE laut dem Antragsformular bei.

 

Die Anträge (ohne Originale) können jederzeit per Mail eingebracht werden oder persönlich bei der Behörde (bzw. beim Postkasten) abgegeben werden.

Die Vorlage der Original-Dokumente erfolgt im Zuge der persönlichen Vorsprache.

 

Für eine persönliche Vorsprache ist ein Termin zu vereinbaren.

Ohne ausgefüllten Antrag und ohne vollständige Unterlagen wird kein Termin vergeben.

 

Mit freundlichen Grüßen

Für den Bezirkshauptmann

 

以前主人が更新に必要な書類を電話で聞いてTerminを入れたときはこんなに書類必要なかったのに!!

もしかして、メールの差出人が日本人だからって差別。。。。

とか私も被害妄想(笑)主人もめんどくさー!分からんこの書類!って結局BHに電話したところ必要な書類は

  • Reisepass(パスポート)
  • Lichtbild(写真)
  • Heiratskund+Kopie(結婚証明書原本+コピー)
  • Nachweis Lohnzettel(3か月分の給料明細)
  • A2 Integration(ÖIFの合格証明書2部)
  • E-Card+Bestätigung(健康保険証と主人が払ってる証明書を印刷したもの)
  • Alte Karte(現行の滞在許可証)
  • Antragsformuler(滞在許可証の申し込み書10ページw)

でした。

ウィーンはコピーまできっちり揃えて行く人も多いですが、うちらなんてBHのオフィスに複合プリンターあるからコピーなんて不要なんだぜ~って前まで思ってたのに何故今回結婚証明書のコピーいるねん。前回も出したのに。って文句たらたらにしてたら、うちの州のBHのシステムの変更をしたらしく一から作り直す必要があったそうな。

まぁそんな理由なら仕方ないときっちり書類を揃え、不要だったMietvertragもカバンにひっそり忍ばせて。

 

前回はコロナ禍だったので、主人は入れず私一人でタジタジで怒られながらのビザ更新でしたが(泣)

 

今回は初めての担当者で若い男性でした。

もちろん彼のデスクの上には私のデータがごっそり印刷されていました(笑)

あれ?これコピーと違うんですが、、、ってパスポートを見ながら言われて

えっ!?そんなはずは!!!って思ったら担当者さんは私のワーホリビザと照合してました(笑)

 

あ、メインはこちらですって見せてあげたら「あー、はいはい(笑)」って笑ってたw

よかった厳しそうなおばちゃんたちじゃなくて(^O^)

 

前回はちょうど3か月私も仕事してたから二人分の給料明細提出したけど、今回はニートなもんで主人のだけ。

担当者が家賃はいくら?この給料で生活できる?って質問し、ずっとそれで生活してきたんで大丈夫です。って答えて無事に更新することができました。やったー!

ありがとう主人♡

 

主人が担当者と色々話してたら

 

「ねぇ、次のビザ3年じゃななくて2年だって」

 

 

 

えっ、何で!?

ちょっと意味不明なんだが。。。

 

「パスポートが2024年で切れるから、3年は申請できないんだって。」

担当者も知らなかったことだし、このルールは変えられないよ。

まぁそうだとしても3年貰えるとおもってたからショックが大きくて。

 

「それで2年の次は5年じゃなくて3年だって、5年のものもらえるのに住んでる年数が足らないって」

そうだね4年だね足りないね(どうかワーホリビザの1年を足してくだせぇ!!)

 

つまり、1年+1年+2年+3年ってことらしい、その3年の後にようやく5年(永住ビザ)なんだとさ(^O^)あーなんか遠い、でもあと5年はA2だけでいいらしいよ。

それはドイツ語の勉強に追われないのは嬉しいけど、5年後にB1取れる自信ないよ、もうやる気完全に失われちゃってる( ;∀;)

指紋を取って160€支払って終了。30分で更新は終わりました。

 

次回からは(めっちゃ先だけど)パスポートの有効期限も頭の片隅においておく必要がありそうです。

主人が帰り道に「もしパスポート紛失して作り直ししてたら3年だった?」とかいらんこと言うので、もう今更遅いししょうがないよ、5年はゆっくり過ごそうって色々話しながら帰りました。

 

 

ちなみにビザは1週間でできるそうです!ありがたいね!

でも期限より前に受け取れないので、期限が切れてから取りに来てねとのこと。

日本だと切れる前にって言いそうなのにね(笑)