オーストリアの片隅で

オーストリア人と日本寄りの生活 in NÖ

オーストリアでのワーホリ(ワーキングホリデー)を申請する方や

国際結婚等考えている方や、将来移住を考えている方たちの参考に

なるような情報を発信が出来るようゆるく更新していきます。

【にがり使用】大豆から木綿豆腐作り【オーストリア】

オーストリアは現在ハードロックダウン中。

ハードとノーマルの違いはさほどないけど、お家時間がくさるほどあるので大豆から豆腐を作ってみました。

f:id:sara0610:20210113232910j:plain

写真は150gの大豆から作った豆腐。マッシュルームの容器に穴を空けて脱水。

 

初期費用として100€程のPhilips のミキサーを購入。

日本と違って?いや、うちの実家ではミキサーでバナナジュースしか作らなかったけど、オーストリアでは割と重宝されてるミキサー。スープだったり、ジャムだったり、粉砕だったり色々と。

中でもTHERMOMIXと呼ばれるミキサーはもう絶賛に値するものらしいがお値段なんど2000€超え(20万円以上)いや、誰が買うねんそんなバカみたいな値段でってAmazon.jp で見たら☆5つをつけてる人がなんと2人もおるではないか。(もちろん外国の方でした)

日本人でミキサーに20万円出すって一個人じゃなくて、レストランとか会社レベルでしょw

 

 

話はそれましたが、オーストリアの豆腐はいかんせん不味い。(あくまで個人の感想です。)オーストリア人の方は普通に食べてらっしゃいます。オーストリア人の主人と甥っ子はもちろん日本で豆腐を食べているので、オーストリアの不味い豆腐と呼ばせてもらってます。

SEIDEN Tofuという名の日本でいう絹豆腐っぽいものはしっかり豆の味がして美味しく頂けるけど中身は少ないし毎日気軽に食べるには値段が高い。日本円で300円~400円ほど。

不味い豆腐でも1パック400gで1.99€(250円くらい)します。

何がそんなに不味いかって400gの大容量なのは嬉しいけど、モソモソしてるし固いし、なんか変な臭い。麻婆豆腐とか作ってみてもやはりその匂いと味が気になる。そしてオーガニックにもかかわらず賞味期限はなんと1か月以上ある!それって本当に豆腐なの?

むしろ大豆とマグネシウムで作られてるのにどうしてここまで差がつくの!?

 

今回は日本からもってきたにがり原液を使用して作ります。

容器にもよりますがこれで2丁ほど作れます。

  • 大豆300gを水につけて1晩。
  • ミキサーで水と大豆のスムージーを作る。

f:id:sara0610:20210112194053j:plain

本来なら300gに対して水は何リットルでつけて残りの水を入れてとか細かいルールがあるそうですが、我が家は柔らかくなった大豆に2リットルの水をいれてミキサーにかけます。(これが生呉)2、3回に分けてやると均等に混ざります。

  • 生呉を中火で熱し、底がこげつかないようヘラでこそぐよう混ぜる。でも優しくらしい。
  • 泡が吹きこぼれそうになったら一瞬火からおろして、弱火で10分同じように混ぜる。

ガスなら火を消せば一瞬なのですが、オーストリアはIHが主流です。

消しても熱を持ってるので一旦熱くないところにスライドさせて少しIHが冷めてから弱火にかけてます。そしてこの10分がいかんせん長い!大変!

ちなみにミキサーかけた後から煮るまでずっと泡泡してるのですが、その泡泡を捨てるレシピがありますがうちはやってません。

  • ザルにガーゼを敷いてオカラと豆乳に分ける。

 

f:id:sara0610:20210112194758j:plain

めちゃくちゃ熱いので気をつけてください。おからと豆乳に分けられるものなら何でもいいと思うのですが、うちはガーゼが小さいのである程度しぼれたら洗濯ネットに入れて大きさが違う器やボールに押し挟んで残りの豆乳を絞ってます。

私はオーストリアで購入した洗濯ネットを使用しています。日本から持ってきた洗濯ネットを重宝してるので出番がこんなところで出てきましたww

もちろん使用前に熱湯で煮沸消毒をしています。

  • 豆乳の表面に小さな泡(おそらく灰汁)が出ていたら取り除いた方が綺麗な豆腐ができるそうです。豆乳が75度~85度くらいまであればそのままにがり12㏄を投入。やさしくまんべんなく混ぜて蓋して10分待つ。

豆乳とおからを分ける作業でモタモタしてると大体温度が50~60度くらいまで下がってることが多いので大体弱火にかけて温度を上げます。このときもそこが焦げないよう混ぜます。

本当はまた火にかけるのはよろしくないらしいのでスピード勝負!ですが、一人だと大変なので無理せず安全に。

温度を上げすぎると今度は表面に膜が張って湯葉の完成となってしまうので、もしにがりを入れる前に湯葉が出来てたら除いて食べましょう。

  • 豆腐と黄色っぽい水に分かれていれば成功!もしどろどろ豆腐と豆乳だったら数滴にがりを落として鍋を優しく回すwwそして蓋をして様子見(ズル)

大体この方法でまんべんなく豆腐になってます。原因はにがりを入れるときの温度が低すぎたかにがりの分量が悪かったかのどちらかですが、私はちょこちょこ失敗してますがなんとかなってます(笑)

  • 型にガーゼを敷いて上から重しをして脱水する。固めが好きなら30分くらい?柔らかいのが好きなら10分ほど、でもガーゼから取るとき崩れるリスク有。

f:id:sara0610:20210112200408j:plain

↑こちらはちょっと凝固してない、まだ鍋がほとんど豆乳(笑)

f:id:sara0610:20210112200411j:plain

このまま食べてもおいしいのですが、にがりのせいで少し苦みがあるのできれいな水につけておきます。

 

型がなかったらザルなどを使ってもいいし、私はマッシュルームが入ってるプラスチック容器に穴を空けて豆腐容器を自作しました。脱水すると高さが低くなるので、なるべく深さがある容器の方がおすすめです。

 

そして私が一番厄介だと思ってるもの。そう、

 

 

O☆K☆A☆R☆A

 

f:id:sara0610:20210112201557j:plain

 

卯の花とかまじで食べれません。栄養満点でヘルシー、でも触感とか口の中がザラザラ。。。。かと言ってオーストリアにいると、なんかこんな貴重なもの捨てられんなんか有効活用しなければ。(THEオーストリアマジック)

とりあえず100g程度ならお皿に広げて電子レンジで加熱して水分飛ばして、フライパンで乾煎りするとおからパウダーになります。もっと細かくしたかったら乾煎りしたものをミキサーで混ぜると均等に粉末になります。

f:id:sara0610:20210112201652j:plain

f:id:sara0610:20210112201549j:plain

オーストリアは電子レンジ身体に悪いって思ってる信者多くて困ります(笑)

このおからパウダーはお好み焼きとかハンバーグに混ぜるレシピなどありますが、私はおからパウダー、片栗粉、卵、スキムミルク、はちみつ、水で犬用のクッキーを作ってます。本当、おからパウダーですら使い道に困ってる(笑)

 

 

大豆から作る豆腐は美味しいし、そして何より安い!

オーストリアはオーガニックの大豆でさえも日本に比べると安いです。

しかし、労力や片づけが。。。という方にはあまりお勧めできませんが、もし興味があったりやってみようと思われる方がいれば幸いです。

 

#オーストリア #海外生活 #国際結婚